次世代のオタクである六神合体の哀と幽鬼の記録。コメントは原則http,ttp禁止なのでご了承ください。
| Home |
2010.09.30 Thu
今日のBGM。
manzo氏の「超空転神トランセイザーLv1 そうよ私はトランセイザー」。
本日で最後なのでうちのiTunesで一番再生回数の多い曲を紹介。
昨今のアニメはネタ切れだとか薄いとかよく言われてますが・・・・
早くこれをアニメ化してくれ!!
1クールにぴったりの長さで完結するぞ!!
続く
manzo氏の「超空転神トランセイザーLv1 そうよ私はトランセイザー」。
本日で最後なのでうちのiTunesで一番再生回数の多い曲を紹介。
昨今のアニメはネタ切れだとか薄いとかよく言われてますが・・・・
早くこれをアニメ化してくれ!!
1クールにぴったりの長さで完結するぞ!!
続く
スポンサーサイト
2010.09.29 Wed
今日のBGM。
電脳戦隊ヴギィ’ズエンジェルOPテーマ。
まあこの超豪華な声優陣見ればその凄さが解るかと思いますがw
しかし、これだけ鳴り物入りで企画されたこのアニメですがまったく売れず・・・・
いろいろラジオ、漫画等のメディアミックスも不調に終わり結果として未完となってしまっています。
でもこれだけは言っておく。
紛れも無く管理人の青春であると!
続く
電脳戦隊ヴギィ’ズエンジェルOPテーマ。
まあこの超豪華な声優陣見ればその凄さが解るかと思いますがw
しかし、これだけ鳴り物入りで企画されたこのアニメですがまったく売れず・・・・
いろいろラジオ、漫画等のメディアミックスも不調に終わり結果として未完となってしまっています。
でもこれだけは言っておく。
紛れも無く管理人の青春であると!
続く
2010.09.28 Tue
今日のBGM。
Zi:KillのCALLING。
バトルファイターズ餓狼伝説2のEDですね。
クラウザーが26歳になっちゃったあれですねw
とは言え結構人気あったそうですね。
ちなみにここからの公式での逆輸入設定が結構多い事でも有名ですね。
え、このグループの解説?
いや、あんまり知らないんで。
続く
Zi:KillのCALLING。
バトルファイターズ餓狼伝説2のEDですね。
クラウザーが26歳になっちゃったあれですねw
とは言え結構人気あったそうですね。
ちなみにここからの公式での逆輸入設定が結構多い事でも有名ですね。
え、このグループの解説?
いや、あんまり知らないんで。
続く
2010.09.27 Mon
今日のBGM。
美郷あきさんのモンタージュ。
サーカスより発売された最終試験くじらのEDです。
うん、名曲です。
最終試験くじら・・・・・うん、歌だけは良かったね。
歌だけは。
続く
美郷あきさんのモンタージュ。
サーカスより発売された最終試験くじらのEDです。
うん、名曲です。
最終試験くじら・・・・・うん、歌だけは良かったね。
歌だけは。
続く
2010.09.26 Sun
今日のBGM。
遊女(ゆな)さんの桜恋歌
某サーパラにて運営中のSNG(ソーシャルネットワーキングゲーム)カレイド恋歌(ソナタ)のOPですね。
このゲームって確か当初は18禁ゲームとして製作されていたはずなんですが、どう転んだのかSNGになってますねw
尚サイトのイメージイラストは七瀬葵さんが描いてらっしゃいますが中身はこのOPムービーと同じ人が描いてるので物凄い詐欺です(おい
まあ自分はやってないので詳しい事は知りません。
ま、サーパラのアカウントは持ってるんですけどね。
続く
遊女(ゆな)さんの桜恋歌
某サーパラにて運営中のSNG(ソーシャルネットワーキングゲーム)カレイド恋歌(ソナタ)のOPですね。
このゲームって確か当初は18禁ゲームとして製作されていたはずなんですが、どう転んだのかSNGになってますねw
尚サイトのイメージイラストは七瀬葵さんが描いてらっしゃいますが中身はこのOPムービーと同じ人が描いてるので物凄い詐欺です(おい
まあ自分はやってないので詳しい事は知りません。
ま、サーパラのアカウントは持ってるんですけどね。
続く
2010.09.25 Sat
今日のBGM。
GO! GO! MANIACです。
説明不要ですねw
・・・・・・。
・・・・・・・・。
いや、すいません。むしろ紹介したいのはこっちのネタの方なんですがww
UP主さんは相当のブラックRXマニアみたいなのでw
ネタが細かいですねww
続く
GO! GO! MANIACです。
説明不要ですねw
・・・・・・。
・・・・・・・・。
いや、すいません。むしろ紹介したいのはこっちのネタの方なんですがww
UP主さんは相当のブラックRXマニアみたいなのでw
ネタが細かいですねww
続く
2010.09.24 Fri
今日のBGM。
UVERworldのCHANGE。
劇場版00の主題歌です。
もちろんショートバージョンでw
00っていうとUVERworldってイメージが強いですね。
よく合ってると思います。
まあネタ的な意味ではラルクの「撃ち落せな~い」の方がインパクトありますがw
続く
UVERworldのCHANGE。
劇場版00の主題歌です。
もちろんショートバージョンでw
00っていうとUVERworldってイメージが強いですね。
よく合ってると思います。
まあネタ的な意味ではラルクの「撃ち落せな~い」の方がインパクトありますがw
続く
2010.09.23 Thu
今日のBGM。
FLATの同人時代のゲーム「DIORAMA-ジオラマ- 」の主題歌。
タイトルはlost one。歌い手はなのか氏です。
まあFLATがキラークイーンの前に作った作品ですのでまだまだ荒削りですが。
ちなみに誰が作った曲なのか不明・・・という話が多いですが。
おそらくdouble orbitさんでしょうね。
それとボーカルのなのか氏はどう聞いてもRitaさんですw
あの人はいったいいくつの変名を持ってるんだろうか?
続く
FLATの同人時代のゲーム「DIORAMA-ジオラマ- 」の主題歌。
タイトルはlost one。歌い手はなのか氏です。
まあFLATがキラークイーンの前に作った作品ですのでまだまだ荒削りですが。
ちなみに誰が作った曲なのか不明・・・という話が多いですが。
おそらくdouble orbitさんでしょうね。
それとボーカルのなのか氏はどう聞いてもRitaさんですw
あの人はいったいいくつの変名を持ってるんだろうか?
続く
2010.09.22 Wed
今日のBGM。
キサラギGOLD★STARの主題歌「Rolling Star彡」。
まあこれはデモムービーだけどね。
フルバージョン聞きたい人は買ってください。
ちなみにこの曲結構昔のI'veっぽい曲です。
打ち込みだからそう感じるのかな?
続く
キサラギGOLD★STARの主題歌「Rolling Star彡」。
まあこれはデモムービーだけどね。
フルバージョン聞きたい人は買ってください。
ちなみにこの曲結構昔のI'veっぽい曲です。
打ち込みだからそう感じるのかな?
続く
2010.09.21 Tue
今日のBGM。
戦え!ガンガル
某ガンダムのパチモン、ガンガルをネタにした同人ゲームのOP(OPとしては使用されてなかった気もする)。
管理人も買いましたのでw
思いっきりスペースハリアーでまあ内容に関しては聞かないでw
ちなみに歌はCDで発売されておりますが、MOZAIC.WAVプロデュースなんですよねw
歌だけは素晴らしいw
マブかよ!!
続く
戦え!ガンガル
某ガンダムのパチモン、ガンガルをネタにした同人ゲームのOP(OPとしては使用されてなかった気もする)。
管理人も買いましたのでw
思いっきりスペースハリアーでまあ内容に関しては聞かないでw
ちなみに歌はCDで発売されておりますが、MOZAIC.WAVプロデュースなんですよねw
歌だけは素晴らしいw
マブかよ!!
続く
2010.09.20 Mon
今日のBGM。
ちょっと趣向を変えて今日はニコ動より。
このオーケストラアレンジ実に素晴らしいです、はい。
ちなみにUP主さまのコメントにもありますがAIRやKanonのパクリと言われてちゃんと評価されてない!というのは事実です。
続く
ちょっと趣向を変えて今日はニコ動より。
このオーケストラアレンジ実に素晴らしいです、はい。
ちなみにUP主さまのコメントにもありますがAIRやKanonのパクリと言われてちゃんと評価されてない!というのは事実です。
続く
2010.09.19 Sun
今日のBGM。
小松未歩の手ごたえのない愛。
Lの季節のOPですね。
DEENのもあるんですが、自分はこっちの方が好きです。
そういやシングルカットされてるのかな?
自分はアルバムで聞いてたのでw
続く
小松未歩の手ごたえのない愛。
Lの季節のOPですね。
DEENのもあるんですが、自分はこっちの方が好きです。
そういやシングルカットされてるのかな?
自分はアルバムで聞いてたのでw
続く
2010.09.18 Sat
今日のBGM。
遠藤響子さんの「走れ走れ」。
今微妙にハマってる地球防衛企業ダイガードのエンディングです。
編曲は菅野よう子氏で実に菅野さんっぽい曲ですね。
でもオリジナルは遠藤響子さんの曲です。
実はiTunesにもあるのですがこっちはピアノで弾き語る原曲バージョンなんですよね。
こっちもなかなか味があっていいですよ。
続く
遠藤響子さんの「走れ走れ」。
今微妙にハマってる地球防衛企業ダイガードのエンディングです。
編曲は菅野よう子氏で実に菅野さんっぽい曲ですね。
でもオリジナルは遠藤響子さんの曲です。
実はiTunesにもあるのですがこっちはピアノで弾き語る原曲バージョンなんですよね。
こっちもなかなか味があっていいですよ。
続く
2010.09.17 Fri
今日のBGM。
HIMのETERNAL。
個人的に好きなユニットですが例によってすでに活動してません。
アルバム何枚か持ってるんですけどね。
まあ曲調とか見た目とか明らかにTRFとかが全盛期だった時のグループです。
プロデューサー的にはSPEEDの原型と言ったところですね。
もっともこのグループの楽曲の大半は実はいろいろカバーされてて尚且つヒットしてるのでそういう意味では成功したユニットなのでしょうね。
続く
HIMのETERNAL。
個人的に好きなユニットですが例によってすでに活動してません。
アルバム何枚か持ってるんですけどね。
まあ曲調とか見た目とか明らかにTRFとかが全盛期だった時のグループです。
プロデューサー的にはSPEEDの原型と言ったところですね。
もっともこのグループの楽曲の大半は実はいろいろカバーされてて尚且つヒットしてるのでそういう意味では成功したユニットなのでしょうね。
続く
2010.09.16 Thu
今日のBGM。
あ、どうも。昨日の冒頭の話はどうも勘違い入ってたみたいですがw
でもそのままで晒しておきますので(おい
で今日はザ・コブラツイスターズの路地裏の宇宙少年です。
ええ、ダイガードのOPですね。
実は今日借りてきて観てるもんでw
昨今はこういうアニメが少ないね。
続く
あ、どうも。昨日の冒頭の話はどうも勘違い入ってたみたいですがw
でもそのままで晒しておきますので(おい
で今日はザ・コブラツイスターズの路地裏の宇宙少年です。
ええ、ダイガードのOPですね。
実は今日借りてきて観てるもんでw
昨今はこういうアニメが少ないね。
続く
2010.09.15 Wed
今日のBGM。
KOF'99より主人公K’のBGM。
KOFと言いますと主役の京、そしてそのBGM「ESAKA」とか「Tears」とかが思い浮かびますが。
自分的にはこの「KD-0079」がかなり好きですね。
でKOF’99なんですがサントラを購入したのはいいのですがSNKも末期の頃だったせいかアレンジバージョンが未発売なんですよね。
まあこの曲はむしろオリジナルバージョンのしょぼさ(?)がいい味を出してくれてるわけなんですがw
もっともKOF2002UMでアレンジバージョン「KD-0079+」が作られたみたいですが・・・・・
これはこれでかっこいいんですけどねw
続く
KOF'99より主人公K’のBGM。
KOFと言いますと主役の京、そしてそのBGM「ESAKA」とか「Tears」とかが思い浮かびますが。
自分的にはこの「KD-0079」がかなり好きですね。
でKOF’99なんですがサントラを購入したのはいいのですがSNKも末期の頃だったせいかアレンジバージョンが未発売なんですよね。
まあこの曲はむしろオリジナルバージョンのしょぼさ(?)がいい味を出してくれてるわけなんですがw
もっともKOF2002UMでアレンジバージョン「KD-0079+」が作られたみたいですが・・・・・
これはこれでかっこいいんですけどねw
続く
2010.09.14 Tue
今日のBGM。
Silent movie、2004年に発売されたサザーランドの曲ですね。
某プロミスのCMソングだったのでサビは聞いた事ある人多いと思いますがw
自分はこの曲とletterがすごい好きなんですが。
しかし残念ながらもう解散しちゃったんですよね・・・
何か自分が好きなアーティストは次々と解散していくというw
続く
Silent movie、2004年に発売されたサザーランドの曲ですね。
某プロミスのCMソングだったのでサビは聞いた事ある人多いと思いますがw
自分はこの曲とletterがすごい好きなんですが。
しかし残念ながらもう解散しちゃったんですよね・・・
何か自分が好きなアーティストは次々と解散していくというw
続く
2010.09.13 Mon
今日のBGM。
加古隆氏作曲の「パリは燃えているか」。
NHK映像の世紀スペシャルのOPですね。
これ結構昔楽しみにしてました。
あの頃のNHKは良かったです。
ちなみに「パリは燃えているか」というタイトルはアドルフ・ヒトラーの言葉から引用したものなんですね。
続く
加古隆氏作曲の「パリは燃えているか」。
NHK映像の世紀スペシャルのOPですね。
これ結構昔楽しみにしてました。
あの頃のNHKは良かったです。
ちなみに「パリは燃えているか」というタイトルはアドルフ・ヒトラーの言葉から引用したものなんですね。
続く
2010.09.12 Sun
今日のBGM。
Treating2Uより劇中歌。
いい歌ですよね。
そしてゲームもこの歌に負けず劣らずの名作です。
早い事うちもオールクリアしないとw
続く
Treating2Uより劇中歌。
いい歌ですよね。
そしてゲームもこの歌に負けず劣らずの名作です。
早い事うちもオールクリアしないとw
続く
2010.09.11 Sat
今日のBGM。
ビバリーヒルズコップの最も有名なBGMですね。
以前は刑事ものと言うと硬派でシリアスが当たり前だったそうですが、この作品以降コメディタッチの刑事ものが作られるようになったというハリウッドの草分け的作品だそうですね。
そういや今年4が公開されるらしいですね。
エディ・マーフィーもう49歳だぞww
続く
ビバリーヒルズコップの最も有名なBGMですね。
以前は刑事ものと言うと硬派でシリアスが当たり前だったそうですが、この作品以降コメディタッチの刑事ものが作られるようになったというハリウッドの草分け的作品だそうですね。
そういや今年4が公開されるらしいですね。
エディ・マーフィーもう49歳だぞww
続く
2010.09.10 Fri
今日のBGM。
muzieよりTERRA&TakajiiのTomorrowです。
元々はあるフラッシュに使用されていた曲でそこから管理人は知ったわけですがまさに名曲ですね。
残念ながら今現在は別々に活動されているようで。
ギターのTakajiiさんはギタリストとしてサイト更新も出来ないほど多忙な日々を送ってらっしゃるそうな。
ボーカルのTERRAさんは今はMintJamというインディーズグループ(同人)所属だそうです。
MintJamかぁ・・・
きっついなぁ・・・・(管理人的には)
続く
muzieよりTERRA&TakajiiのTomorrowです。
元々はあるフラッシュに使用されていた曲でそこから管理人は知ったわけですがまさに名曲ですね。
残念ながら今現在は別々に活動されているようで。
ギターのTakajiiさんはギタリストとしてサイト更新も出来ないほど多忙な日々を送ってらっしゃるそうな。
ボーカルのTERRAさんは今はMintJamというインディーズグループ(同人)所属だそうです。
MintJamかぁ・・・
きっついなぁ・・・・(管理人的には)
続く
2010.09.09 Thu
今日のBGM。
DAIの科学の夜ですね。
DAIの中では一番好きな曲です。
DAIの曲としては異端な曲なんですが、このディストーションの効いたギターが退廃的な曲調に凄くマッチしてて最高です。
やっぱ平和が一番ですよ。
続く
DAIの科学の夜ですね。
DAIの中では一番好きな曲です。
DAIの曲としては異端な曲なんですが、このディストーションの効いたギターが退廃的な曲調に凄くマッチしてて最高です。
やっぱ平和が一番ですよ。
続く
2010.09.08 Wed
今日のBGM。
オリックス・ブルーウェーブの応援歌です。
懐かしいですね。
うちは阪神ファンですが、パ・リーグではオリックスを応援してます。
その昔、オリックスが客を動員するため無料券ってのを県内の各小中学校に配布し始めたのがきっかけです。
それで試合を観にいってそのままハマったんですよね(むしろ親が)。
ニール、高橋、田口、佐藤、小川、中島、そして鈴木一朗(イチロー)。
いやぁ、あの頃は良かった。
イチローはまだレギュラーじゃ無かった頃から知ってますからね。
イチローはわしが育て・・・・げふん、げふん・・・
続く
オリックス・ブルーウェーブの応援歌です。
懐かしいですね。
うちは阪神ファンですが、パ・リーグではオリックスを応援してます。
その昔、オリックスが客を動員するため無料券ってのを県内の各小中学校に配布し始めたのがきっかけです。
それで試合を観にいってそのままハマったんですよね(むしろ親が)。
ニール、高橋、田口、佐藤、小川、中島、そして鈴木一朗(イチロー)。
いやぁ、あの頃は良かった。
イチローはまだレギュラーじゃ無かった頃から知ってますからね。
イチローはわしが育て・・・・げふん、げふん・・・
続く
2010.09.07 Tue
今日のBGM。
アニメ版ベルセルクの劇中歌。
平沢のアニキの名曲ですね。
アニメ版は昔深夜だったにも関わらず観てましたね。
地上波ではいろいろギリギリだったにも関わらずよくアニメ化したなぁと思います。
ちなみにツイッターでフォローしてると解るんですが平沢のアニキのあまりにもナイスなキャラは見ものですw
「私ほどのレベルの平沢になると・・・・」とか「磁気カードの磁気面をじろじろ見られても恥ずかしくない生活を心がけよう」とかの呟きは大爆笑しましたw
続く
アニメ版ベルセルクの劇中歌。
平沢のアニキの名曲ですね。
アニメ版は昔深夜だったにも関わらず観てましたね。
地上波ではいろいろギリギリだったにも関わらずよくアニメ化したなぁと思います。
ちなみにツイッターでフォローしてると解るんですが平沢のアニキのあまりにもナイスなキャラは見ものですw
「私ほどのレベルの平沢になると・・・・」とか「磁気カードの磁気面をじろじろ見られても恥ずかしくない生活を心がけよう」とかの呟きは大爆笑しましたw
続く
2010.09.06 Mon
今日のBGM。
六神合体ゴッドマーズエンディングテーマです。
もともとはOP用に製作された歌だったんですが「大人しすぎる」という理由でEDになった曲なんですよね。
ちなみに某アニメ雑誌のアニソンランキングにて数年間もの間ベスト10に留まっていたという名曲中の名曲です。
余談ですが9月1日の日記のタイトル「Mystic Antique」ですが・・・・
続く
六神合体ゴッドマーズエンディングテーマです。
もともとはOP用に製作された歌だったんですが「大人しすぎる」という理由でEDになった曲なんですよね。
ちなみに某アニメ雑誌のアニソンランキングにて数年間もの間ベスト10に留まっていたという名曲中の名曲です。
余談ですが9月1日の日記のタイトル「Mystic Antique」ですが・・・・
続く
2010.09.05 Sun
今日のBGM。
実は元ネタ知りません。
何でもギタフリとか曲だそうですがw
ニコ動で一度聞いてからいい曲だったので探してみたらiTunesで配信してたんですねw
このギターはやばいw
続く
実は元ネタ知りません。
何でもギタフリとか曲だそうですがw
ニコ動で一度聞いてからいい曲だったので探してみたらiTunesで配信してたんですねw
このギターはやばいw
続く
2010.09.04 Sat
今日のBGM。
ソフトハウスSincereの処女作シンシアのOPですね。
まあ自分はこのゲームやってないのですが・・・・ぶるよぐのアルバムに収録されているのでよく聞いてます。
ツイッターでフォローもしているRitaさんですが、やっぱりRitaさんは他の請負の歌を歌うよりぶるよぐ名義で歌ってる時の方が好きですね。
ぶるよぐの曲調が好きなんですよw
ちなみにぶるよぐとはRita氏と内山氏のユニットで正確にはBlueberry&Yogurtですので参考までにw
続く
ソフトハウスSincereの処女作シンシアのOPですね。
まあ自分はこのゲームやってないのですが・・・・ぶるよぐのアルバムに収録されているのでよく聞いてます。
ツイッターでフォローもしているRitaさんですが、やっぱりRitaさんは他の請負の歌を歌うよりぶるよぐ名義で歌ってる時の方が好きですね。
ぶるよぐの曲調が好きなんですよw
ちなみにぶるよぐとはRita氏と内山氏のユニットで正確にはBlueberry&Yogurtですので参考までにw
続く
2010.09.03 Fri
今日のBGM。
夏って言ってももう9月ですが残暑厳しいのでこれでw
アップテンポな洋楽(アメリカン)テイストが売りの名曲ですね。
自分はアルバム収録の前奏をさらに長くしたバージョンが好きですw
前奏と本編が別トラックなので本編から聞いたらシングルバージョンになるという嬉しい仕様ですがw
夏の曲なのにららぽーとスキードームのテーマ曲だったんですねw
まあ、スキードームは夏でもスキーが出来る場所だったのである意味夏ですがw
そういや何気に観たサイトでは「タイアップ無し」とか「どこがアメリカンなのか?」とか書かれてましたが、その程度の情報量で曲のレビュー書かれたら困りますね!
あ、一応TWO-MIXのシングルは全部持ってるのでw
続く
夏って言ってももう9月ですが残暑厳しいのでこれでw
アップテンポな洋楽(アメリカン)テイストが売りの名曲ですね。
自分はアルバム収録の前奏をさらに長くしたバージョンが好きですw
前奏と本編が別トラックなので本編から聞いたらシングルバージョンになるという嬉しい仕様ですがw
夏の曲なのにららぽーとスキードームのテーマ曲だったんですねw
まあ、スキードームは夏でもスキーが出来る場所だったのである意味夏ですがw
そういや何気に観たサイトでは「タイアップ無し」とか「どこがアメリカンなのか?」とか書かれてましたが、その程度の情報量で曲のレビュー書かれたら困りますね!
あ、一応TWO-MIXのシングルは全部持ってるのでw
続く
2010.09.02 Thu
キラキラネームって・・・・・
管理人です。
さて今月のタイトルは一応ブログ書いてる時にちょうど流れている曲をさらしていこうっていうものw
ええ、かのF&Cがまだ権威を保っていた頃の某ゲームの主題歌です。
↑まあこっちは佐藤ひろ美お姉さんのコンシューマ版ですけどねw
今月は冒頭でこれやっていきましょうw
続く
管理人です。
さて今月のタイトルは一応ブログ書いてる時にちょうど流れている曲をさらしていこうっていうものw
ええ、かのF&Cがまだ権威を保っていた頃の某ゲームの主題歌です。
↑まあこっちは佐藤ひろ美お姉さんのコンシューマ版ですけどねw
今月は冒頭でこれやっていきましょうw
続く
2010.09.01 Wed
困った困った・・・・
管理人です。
いや、冒頭から普通に日記書くの久しぶりなんでw
って前も言ったっけ?
ああ~そういや国民の意見も何処吹く風、民主代表選とかやってるんでしたっけ?
正直なんであの犯罪者がしゃしゃり出てきてるのか疑問ですが。
悲しいけどまだ今の首相の方がましだわ・・・・・
いつから日本は「まし」で政治を考えなきゃいけなくなったんだろう?
続く
管理人です。
いや、冒頭から普通に日記書くの久しぶりなんでw
って前も言ったっけ?
ああ~そういや国民の意見も何処吹く風、民主代表選とかやってるんでしたっけ?
正直なんであの犯罪者がしゃしゃり出てきてるのか疑問ですが。
悲しいけどまだ今の首相の方がましだわ・・・・・
いつから日本は「まし」で政治を考えなきゃいけなくなったんだろう?
続く
| Home |